マイプロテインといえばImpactホエイプロテインが有名ですが、オートミールも安定した人気があります。
オートミールは安くて栄養価が高いだけでなく、さまざまなアレンジができることも人気の理由です。
はじめての注文する人は、オートミールの食べ方が分からないことが多いので、事前に確認しておきましょう。
マイプロテイン公式サイトにもオートミールの情報は掲載していますが、内容が薄いのであまり参考にならないことがあります。
そこで、この記事ではオートミールを和風のレシピで食べた感想をレビューとして紹介します。
食べた感想としては、雑炊のように美味しかったので、参考になれば嬉しいです。
- オートミールの和風アレンジのレシピがわかる。
- オートミールの和風アレンジのレビューがわかる。
オートミール和風アレンジのレシピ
オートミール和風アレンジのレシピ
- オートミール和風アレンジの材料
- オートミール和風アレンジの作り方
マイプロテインのオートミール(ロールドオーツ)を和風アレンジしたレシピを紹介します。
オートミール和風アレンジの材料
オートミール和風アレンジの材料
- マイプロテイン ロールドオーツ・・・1杯
- 鰹出汁・・・200ml
- 卵(全卵)・・・1個
- 醤油・・・ひと回し
- 塩・・・ひとつまみ
- ネギ・・・適量
マイプロテインのオートミール(ロールドオーツ)に付属しているスプーン1杯分と、上記の食材で作ります。
鰹出汁は鍋で煮ると蒸発するので、多めに用意すると良いでしょう。
味付けの醤油と塩はお好みで調整してください。
オートミール和風アレンジの作り方
オートミール和風アレンジの作り方
- 鰹出汁をとる。
- 鰹出汁にオートミールを加えて鍋に火をかける。
- 沸いたらオートミールが柔らかくなるまで煮る。
- 溶き卵を回し入れてかき混ぜる。
- 醤油と塩で味を整える。
- 器に移してネギを盛り付けて完成。
僕が食べている和風アレンジの作り方は上記の通り。
鰹出汁は鰹節からとっても良いですが、時間がなかったり面倒な場合は、だしの素などを使っても良いです。
オートミールは煮すぎるとベチャベチャになって食べにくかったので、とろ火〜弱火でじっくり調整しましょう(このあとも火にかけながら味付けをするので、好みより少し硬めでOK)。
溶き卵を回し入れたあとは、鍋全体でサクッと混ぜてください。
仕上げのネギもお好みで量を調整しても良いです。
オートミール和風アレンジのレビュー
オートミール和風アレンジのレビュー
- 見た目
- 食べた感想
- 商品の満足度
マイプロテインのオートミール(ロールドオーツ)和風アレンジを食べた感想を、3つの項目でレビューとして紹介します。
オートミール和風アレンジのレビュー:見た目
オートミール和風アレンジの見た目は、雑炊そのものと言って良いでしょう。
よくみるとご飯ではないことに気付きますが、パッと見では雑炊です。
鰹出汁と卵の美味しそうな香りが食欲をそそります。
オートミール和風アレンジのレビュー:食べた感想
オートミール和風アレンジを食べた感想
- 雑炊のように美味しい。
- ご飯ではない食感だけどアリ。
- 少量でも満腹感があり腹持ちがよい。
オートミール和風アレンジを食べた感想は、雑炊のように美味しかったです。
ご飯ではなくオートミールを使っているので、食感や味わいが異なる部分はありますが、全体的には雑炊のよう。
食材や調味料が雑炊のレシピそのものなので、当たり前ですね。
オートミール和風アレンジのレビュー:商品の満足度
オートミール和風アレンジの満足度は高いですね。
味が美味しいだけでなく、1食あたりのオートミール量も少なく(スプーン1杯)、栄養素がたっぷり摂れてコスパに優れています。
鰹出汁の準備さえ簡略化できれば、忙しい朝でもすぐに作ることができます。
また、鍋で調理するのが面倒くさいなら、器にオートミールと食材を入れて、電子レンジでも調理可能です。
忙しいときなど、洗い物を1つでも減らしたい場合はおすすめします。
- 前日の夜に鰹出汁をとっておく。
- だしの素などを使う。
オートミール和風アレンジは雑炊のよう!
- 雑炊のように美味しい。
- 作り方がシンプルで簡単。
- 栄養たっぷりで朝食に最適。
この記事では、マイプロテインのオートミールを使った和風アレンジレシピのレビューをしました。
実際に作ってみると、鰹出汁をとること以外は手間がかからないので、ひとり暮らしや忙しい朝食に向いていることが分かります。
簡単にすぐに作れるうえに、食物繊維やタンパク質、ミネラルなどの栄養がしっかり摂れるので健康におすすめです。
今回紹介したレシピに、鶏肉や野菜などの好きな食材を加えると、さらに楽しみ方が広がります。
まだ試したことがない人や、オートミールに興味がある人は、ぜひ試してみてください。
また、オススメのレシピがあればTwitter(myproman01)にコメントいただけると嬉しいです。